忍者ブログ
進セナサイトの更新日記他。
Admin / Write / Res
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

終わったはずです。←ヲイw
次からは、桜庭たちによるちょっとしたおふざけ?に入りますw
泥門・王城の姫たちの出番です(笑)。

今日は昨日の続きで進セナwebアンソロ原稿の残り6枚にトーンを貼って仕上げて、スキャンして編集して、管理画面でも全部リンク繋ぐまで編集して。
その後、ごくつなサイトの4周年祝トップ画をそろそろ描かないと…ととっかかってペン入れしつつ、ふと考えると、次の創作サークルの会誌の表紙担当だったっけ…とw
んなわけで、トップ画のインクが乾くのを待つ間に表紙の下絵をやってペン入れして。
トップ画に消しゴムかけて色塗って、表紙も消しゴムかけて色を…と思ったら、とんでもないペン入れミスというか下絵段階で気付けよ!というひどいデッサン狂いがあって、それをカッターで削って。←ヲイw

んでペン入れし直して色塗って…なんですが、A5サイズの上、創作サークル表紙…で、ものすごい手間かかるようなもの描いちゃったので、もんのすご~く時間も手間もかかってかかってかかってorz
ついさっき一応これでいいか…と道具をしまってもう一度真上から見直したら、なんか色ムラとか気になっちゃったので、また明日明るいうちに手を入れようかとw
カラーを土曜日の昼から描くことが多かったのは、太陽光が入るうちに塗ったほうがよく見えるからだったりするんですねw
というわけで、明日朝のうちに手直しして、トップ画と表紙のスキャン編集をしたいと思います…www

拍手たくさんありがとうございます~。
早くも次のネタが湧いてるんですが、次は高校生編ですw
カラーでヒル魔描くの、もしかして初めてかも…www
(レス反転)
19:59 浅葉様 いらっしゃいませこんばんはお久しぶりです!結局アンソロにはSSということで?パロ長編はご自分のサイトでアップされるんでしょうか?でしたらどうぞ存分に時間をかけて、楽しんでお書き下さい。自分の書きたい物を書くことは、需要の有無に関わらず、自分自身にとっては大きな意義があると思いますので。とでも思いながらでなければサイトなんぞやってられませんが(笑)。アンソロSSですが、短いのでしたら添付でなくても、メール本体使って頂いても構いませんよ。ウチのサイトと同じく、凝ったレイアウトなど全然できないことは予め謝っておきます…orz ウチのサイトに展示させて頂いてる頂き物と同じような展示の仕方になると思いますが、それでいいかどうか、こちらこそそこらが不安なんですがw 締め切りまであとわずか、どうかよろしくお願い致しますVvv メッセ、ホントにありがとうございましたっ!!
 

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
リュウ
HP:
性別:
非公開
職業:
ライター
趣味:
筋トレ
自己紹介:
7月22日生まれ 蟹座 AB型 
アイシーの進が大好きで進セナスキー。
ここはそのサイト関連の話を時々ぼそっとつぶやくところですので、そういうものに関心がない方・通りすがりの方などはそっとお立ち去り下さいw 
日記を読んでのクレーム等は一切お受けいたしかねます。
フリーエリア
フリーエリア
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
[12/21 ハイデ]
[10/22 吉村]
[10/12 ハイデ]
[08/26 ハイデ]
[08/26 リュウ]
P R
最新トラックバック
Copyright ©  SinSenaLove All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]